最近、『情熱が引き起こす問題(The Trouble With Passion)』という本を読みました。
この本の著者はミシガン大学で社会学者をされている方で、情熱についての研究を書籍にしたものです。
今回は、そんな情熱が仕事に対して、どのような効果をもたらすのかを紹介していきます。
職場の人間関係が自分の仕事に大きく影響する?
著者によれば、職場の人間関係が仕事に大きく影響するようです。
例えば、職場の人間関係が良好である場合は、コミュニケーションが円滑になり、仕事のやり方や方針についての相談や意見交換がしやすくなります。また、他の人と協力して仕事を進めることで、仕事の負担が軽減される場合もあります。
まぁ、これは当たり前の話ですね。
一方、職場の人間関係が悪い場合は、ストレスや不満がたまりやすくなります。他の人とのコミュニケーションが上手くいかなかったり、トラブルが起きたりすると、仕事に集中できなくなります。さらに、職場での人間関係が悪化すると、雰囲気が悪くなり、やる気やモチベーションが下がってしまうことがあります。
これらの理由により、人間関係が悪いと、仕事へのパフォーマンスが低下します。人間関係が悪いとストレスや不安がたまりやすく、その影響で集中力が低下したり、作業のミスが増えたりすることがあります。このように、職場の人間関係が自分の仕事に大きく影響するため、良好な人間関係を築くことが重要、とのこと。
情熱を持って働くのは悪いこと?
情熱を持って働くことは、自分にとって良いことばかりではないと言われています。熱中することで、仕事とプライベートを切り離すことが難しくなり、心身の健康に悪影響を与えることもあります。また、情熱を持って働く人ほど、仕事に熱中しすぎて周りを見ることができなくなり、コミュニケーション能力が低下することもあります。さらに、情熱を持って働くことで、自己評価が仕事に依存するようになり、仕事に失敗した場合には自己評価が下がってしまうこともあります。そのため、情熱を持って働くことは素晴らしいことではありますが、適度なバランスを保ち、自分の心身の健康を大切にすることが重要です。
過剰な情熱を持ってしまうと、、、
- メンタル的に公私の切り分けが難しくなる
- 周りが見えず、コミュ力低下
- 仕事で失敗した時のメンタルが不安定
以前にも、仕事で情熱を持ち込むのは危険だよ〜という記事も出しました。
情熱を持ってると、「やる気あるから、あいつにいっぱい仕事振ればいいや〜」という思いが正当化されてしまうというもの。
仕事を好きになるには、職場の人間関係だけでなく、趣味やプライベートも大切?
自分の仕事に対する情熱や意欲を高めることは、仕事の生産性を高めることにつながるかもしれません。しかし、自分の仕事を好きになるためには、職場の人間関係だけでなく、プライベートでの趣味や時間も重要です。仕事に熱中しすぎると、プライベートの時間を削ることになり、ストレスがたまり、創造性が減退する可能性があります。趣味やプライベートで自分自身をリフレッシュすることは、仕事に取り組むためのエネルギーを補充するのに役立ちます。自分自身がリフレッシュされ、心身ともに健康な状態を維持することが、自分の仕事を好きになるための重要なファクターとなるでしょう。
まとめ
ポイント
・やっぱ仕事には人間関係が一番大事
・情熱はあまり持ちすぎるな
・趣味とかちゃんと持った方がいいよ〜