心理

【新事実】習慣化のメリット

Pocket

正しい習慣化は人生を変える

人間の活動時間のう30%〜50%は習慣的行動で活動しています。つまり、習慣的行動を見直すことで一日の行動が変わるわけですから、人生を「良い方向」にも「悪い方向」にも変えることになります。今回はそんな習慣とはなんぞやについて説明していきたいと思います。

そもそも習慣化とは何か

習慣敵行動は人間誰しも必ずあります。朝晩歯を磨く、学校・会社へ行く、朝御飯を食べるなどなど。つまり当たり前のようにやっていることです。もう少し詳しく言えば意思力(will power)を使わない行動ということです。みなさんは朝起きてトイレに行くとき、「あぁーめんどくせぇ~」歯を磨くとき、「めんどくせぇ」と思いますか?おそらく、それ以前に無感情で行っているはずです。本来意思力が必要な行動を習慣化してしまうことで、意思力無く行動に起こすことが可能です、しかも毎日。

習慣を作るのはコンテクスト(手がかり)

習慣が生成されるにはコンテクストが必要です。つまりこのコンテクストを見直すことで習慣行動を意識し、変えることができるというわけですね。

例えば、ご飯を食べたあとはタバコを吸ってしまうという習慣。←これも一種の習慣です。この場合は、「ご飯を食べ終わる」というのが「コンテクスト」となっているわけですね。これを見直すことでタバコを止めることも可能となるわけです。

まとめ

  • 習慣行動に意思力は必要ない
  • 習慣化とは意思力が必要な行動を必要としないところまでもっていくこと
  • コンテクストが習慣を握るキー
  • この記事を書いた人

hiro

ブログ・プログラミング歴6年目です。 新卒で文系からプログラマに就職→ピープル大学に入学(社会人大学生)→転職。 平均的な日本人がそこそこの努力でどこまで行けるかに挑戦中。 Gigazineが大好き。

-心理
-