hiro

ブログ・プログラミング歴6年目です。 新卒で文系からプログラマに就職→ピープル大学に入学(社会人大学生)→転職。 平均的な日本人がそこそこの努力でどこまで行けるかに挑戦中。 Gigazineが大好き。

スキル 筋トレ

2023/6/21

【筋トレ初心者必見】初心者こそやるべき筋トレメニュー4選【科学的に実証された方法です】

こういった疑問に答えます。 本記事の内容 これさえやればOK!!な筋トレをまとめました ジムに行かなくても十分な理由 筋トレの効果が実感できる期間   この記事を書いている僕は、筋トレ歴5年ほど。。。 元ジムトレーナーの私が科学的根拠をもとに解説いたします。 これさえやればOK!!な筋トレをまとめました これさえやればOK!!筋トレメニュー4選 1:ベンチプレス 筋トレの王道!胸の種目ですね。 ベンチに仰向けに寝ます。 両手でバーベルを握り、胸の上に持ち上げます。 肘を曲げてバーベルを胸の近くま ...

人間関係 心理

2023/5/4

【プレゼント・差し入れ】科学的に明らかに!何を贈れば喜ばれるか?

贈り物を選ぶ時、あなたはどのように選んでいますか?自分が好きなものを選んでいませんか?実は、贈る側と受け取る側でプレゼントに対する価値観が異なることが多いんです。今回は、科学的に明らかにされた、何を贈ると喜ばれるのか、そしてなぜプレゼントで喜べないのかについてご紹介します。贈り物に悩んでいる方、必見です! ベストな贈り物はこれだ! 本 現金 プレゼントや差し入れを贈るとき、何を選べば相手に喜ばれるのか迷いますよね。そこで、科学的に見て何がベストかを紹介します。 まず、何を贈ればいいのかというと、なんといっ ...

ビジネス 心理

2023/5/1

「高学歴なのに仕事ができない」は、科学的に本当なのか?

高学歴者は必ずしも仕事で優秀な成績をおさめる訳ではないという意見がある一方で、学歴と仕事のパフォーマンスにはどのような関連があるのでしょうか?本記事では、高学歴者の仕事パフォーマンスに関する科学的研究をもとに、以下の質問について考察します。 学歴と仕事のパフォーマンスに関連性はあるのか? 高学歴を雇うことのデメリットはあるのか? 学歴に関連がなかったビジネススキルは? それでは、各質問について順に解説していきます。 学歴と仕事のパフォーマンスに関連性はあるのか? 「高学歴=高パフォーマンス」という常識があ ...

人間関係 心理 恋愛

2023/4/30

パートナーと喧嘩中にやってはいけない5つのNG行動

本記事では、「パートナーとの喧嘩後の仲直り方法に関する研究」について解説します。 この研究は、以下の論文から引用しています。 ResearchGateの「Sex Differences in Reconciliation Behavior After Romantic Conflict」 Taylor & Francis Onlineの「The Role of Conflict Resolution Styles in Reconciling After a Disagreement」 恋人との喧 ...

エンタメ 人間関係 心理

2023/3/13

スポーツ観戦に興味のない人でも!メンタルを良くする効果

「スポーツは見るだけでなく、プレイすることでしか楽しめない」と思っている人も多いかもしれませんが、実はスポーツ観戦にもメンタルに良い影響があることが研究によって明らかにされています。このブログでは、スポーツ観戦とメンタルの関係について、具体的な調査結果をもとに解説していきます。 スポーツ観戦が幸福度に与える影響についての調査結果 スポーツ観戦と幸福度の関係を調査した研究によると、年に2~3回ぐらい試合会場に出かけてスポーツを見る人や、月に1~3回ぐらいスポーツを見る人は、見に行かない人に比べてメンタルが低 ...

ビジネス 心理

2023/3/11

やりがいを感じる職場を作りたい人へのアドバイス:科学的アプローチで解説

最近、『情熱が引き起こす問題(The Trouble With Passion)』という本を読みました。 この本の著者はミシガン大学で社会学者をされている方で、情熱についての研究を書籍にしたものです。 今回は、そんな情熱が仕事に対して、どのような効果をもたらすのかを紹介していきます。 職場の人間関係が自分の仕事に大きく影響する? 著者によれば、職場の人間関係が仕事に大きく影響するようです。 例えば、職場の人間関係が良好である場合は、コミュニケーションが円滑になり、仕事のやり方や方針についての相談や意見交換 ...

エンタメ 脳科学

2023/3/11

「炭治郎の優柔不断さが禰豆子を救った」ということが最近の研究で証明されたぞ!という話

  「判断が遅い!!」むしろ良いことじゃね?という新しい研究 「優柔不断は頼りない!」と言う風潮があります。 私もとても優柔不断なので、これを言われると「自分って頼りないのかな〜」と少し凹んでしまいます。 優柔不断であると、炭治郎のように「判断が遅い!!」と叱咤とビンタをくらうわけであります。 ですが、そんな優柔不断だった炭治郎も喜ぶような研究論文を紹介したいと思います。 ケルン大学からの研究で、「決断力がないことにもメリットがあるんじゃね?」と言う内容でした。 優柔不断な方々には少し自分に自信 ...

SNS ビジネス 脳科学

2023/3/11

スマホを机の上に出したまま作業するのは本当に悪いことなのだろうか?

  仕事にも生活にも欠かせないスマホ 私たちは仕事でも私生活でもスマホと切っても切れない関係にあります。仕事では、同じ部署のメンバーとの連絡や情報収集に使いますし、私生活ではSNSや動画視聴などの娯楽に欠かせません。運転中のように、スマホを使用すると他のことに集中できなくなることは誰もが知っています。しかし、2017年には、驚くべき研究結果が発表されました。机の上に電源を切ったスマホが存在するだけで、脳がうまく働かなくなるのだそうです。果たして私たちはこの研究結果を鵜呑みにしてもよいのでしょうか ...

心理 恋愛

2023/3/12

【彼氏・彼女いない歴=年齢 必見】恋愛相手に選ばれるのはそんな難しいことじゃない!な研究論文

   恋愛のパートナー選びの基準は? 彼氏・彼女いない歴=年齢の人は、増加傾向にあるらしく、その人の中で恋愛に対するハードルが高くなる傾向にあります。 デートは、付き合う前の大事な段階であり、ある種のテストをされているようなもの。なので、ベストパートナーを見つけるために人は交際相手に求める基準が高くなる。と思いがちですが実はそんなことないんじゃないか?というような研究論文について紹介します。 緊張ガクガクでデートに望まなくても、そもそもデートに行けてる時点でほぼほぼOKではないのか説もありますが ...

教育 脳科学

2023/3/11

テレビは子供にとって悪影響?正しく利用すれば、成績も上がるんだぞ!な研究論文

「テレビを見ることは子供にとって良いこと?悪いこと?」はよく議論される話であります。 最近は、テレビからYouTubeなどの動画コンテンツに移行されつつあるのかもしれませんが本質は変わらないとして。。。 「テレビを見ることは子供にとって良いこと?悪いこと?」について一つの解となる研究論文です。 テレビを見ることは子供の好奇心を刺激するのか? 過去の研究では、以下のようなことが報告されていました。 つまり、テレビがもたらす子供たちへの好奇心の変化がわかれば、テレビが子供にとって悪影響なのかどうかがわかるので ...