こんにちは、HIROです。(@HIRO)
本記事では、以下のような悩みを持つ人におすすめです。
「どうしたら目標を実現できるのか?」
「いつも計画倒れしてしまう・・・」
「計画の立て方がわからない!?」
目標を達成できないこと自体は不思議ではありません。人間は本能レベルから、長期的なメリットより短期的なメリットを追い求める傾向にあります。しかし、目標を立てた後、達成するには時間が必要なものです。つまり、長期的な計画を立てて、それを達成するということは人間の本能に反する行動なのです。これが、目標達成ができないことの原因です。
自分の立てた目標を達成できない人は多いと思いますが、「達成率を上げる目標の立て方」を知れば、「目標達成」の難易度はグッと下がります。
この記事では、シカゴ大学が研究した「メリットを得られるまでに時間がかかる目標の達成率を上げるには?」の論文をもとに紹介します。
毎日50本以上の論文を読む私がたどり着いた論文なので、「目標達成率を上げるには?」と悩んでいる人はぜひご覧ください。
目標達成率を上げるには?
目標達成率を上げる鍵は、設定した目標がその人の価値観と一致していることが重要です。目標が自分の考えや信念、価値観と一致すると、より強いモチベーションが生まれ、目標達成に向けた行動が続きやすくなります。
しかし、必ずしも興味のあることばかりを目標にできるわけではないと思います。より、長期的なメリットを得るためには、どうしても苦痛としか思えないような行動も時には強いられます。
確かにすべての目標が自分の価値観に完全に合うわけではありませんが、小さな目標から大きな目標まで、どのようにそれが個人の価値観と関連しているかを整理する時間を定期的に設けるようにしましょう。そんな時間を作ることで、モチベーションを維持することができます。
価値観一致法の具体例
例えば、給料アップのために資格を取りたいという目標を立てたとします。そのためには、毎日1時間勉強するという計画を立てたとします。しかし、これだけでは目標の達成率はどうしても低くなると言わざるを得ません。
この場合、なぜ給料を上げたいのか?を今一度考え直してみるといいかもしれません。
以下が、価値観を見つけるまでの思考例です。
給料を上げて転職したいから
↓
さらに給料を上げたいから
↓
お金持ちになりたいから
↓
お金持ちになって、自分の身の回りの人を助けてあげたいから
↓
そういえば、小さい頃から僕は自分の周りの人を助けるのが好きだったなぁ
↓
「自分の周りの人を助けて笑顔にしたい!」が自分の価値観である
こうすることで、自分の目の前にある目標は、行先には自分の家族や友人を助けるための手段なのだ!と思えることができます。
まとめ
ポイント
・自分の価値観と計画を一致させよう
・欲望の根底にある価値観をまず探ろう
・定期的に価値観を振り返ることでモチベを維持できる
合わせて知っておきたい補足知識
本記事で紹介した価値観一致法は、自分に強制力をかけるテクニックと言えます。
「他にもテクニックが知りたい!!」
「自分をコントロールできるようになりたい」
そんな方には、下記の記事もおすすめです。